2017/08/26
アジングにおけるジグ単の魅力にどっぷりハマってしまった僕。
今はとにかく、もっと釣果が欲しい!
その為には、自分が上手くなる事も重要。
でも、それよりも大事なのは、適正な道具を使う事。
という事で、手始めにジグヘッドを一式揃えてみました。
sponsored link
34のストリームヘッド6種購入
僕の釣り仲間がよく使っているジグヘッドが、この34(サーティーフォー)のストリームヘッドです。
現在、0.3g・0.5g・0.8g・1.0g・1.3g・1.5g・1.8gの7種類のウエイトが発売されてます。
とりあえず、全種類買ってみました。
ジグヘッドは好き嫌いあるので、ストリームヘッドにこだわる必要は無いんですけど、重要なのはウエイトですかね。
0.2〜0.3g刻みくらいで持っておくと、状況の変化に柔軟に対応出来る、らしいです!
ケースに表示を忘れずに!
使いやすいように、ジグヘッドをスリットケースに移し替えます。
ですが、ストリームヘッド自体には、重さの表記がされていません。
なので、一度パッケージから出してしまうと、重さが分からない!なんて事になっちゃいます。
そこで、ケースにグラム表示をして、重さを明確にしたいと思います。
でもって、どうせならカッコ良くしたいところです。
表示にはパッケージを利用する
まず、おもて面にグラム表記と銘柄を付けました。
よく、市販でもグラム表示のステッカーが売ってたりするんで、そちらを使っても大丈夫です。
要は分かれば良いのです。
ジグヘッドは自作でも良い
今回、僕が購入したジグヘッド(ストリームヘッド)は1袋5本で400円します。
決して安くはありません。
もし安く済ましたいのであれば、自作する他ないでしょう。
自作にオススメの針とオモリです↓
自作をする事で、半値くらいに抑える事ができます。
ですが、自作は手間も時間もかかります。
なので、これを安いとするかどうかは人それぞれでしょう。
まとめ
ジグヘッドの魅力は、みての通り道具がコンパクトに収まる事です。
今回のようなケースに入れれば、ズボンのポケットに入れて持ち歩く事もできます。
キャロとかスプリットに比べると随分と手軽ですよね。
もし、ジグヘッドを始める機会があれば、綺麗にまとめて、釣に出かけましょう。
では
スポンサーリンク
[ad#kiji1]